マイホームを建てたい人のための住まいづくり総合情報サイト『建築ナビ』
前のページに戻る
山本建設
ホーム
山本建設
山本建設株式会社、長年の信頼をもとに、官公庁及び民間工事に実績を重ね地域社会の繁栄に貢献し、顧客ニーズを的確に捉えた堅実経営をめざしている。
〒411-0832 三島市南二日町8-39
055-975-4488
055-975-4306
資料請求・お問い合わせ
トップページへ
家を建てる、家を買う
リフォームする
庭・ガーデニング
土地から探す
家具・インテリア
その他住まい関連
その他の建築施設
土木工事
プロ向け検索
ニュースメニュー
最新情報
2009年01月(1)
2008年12月(1)
2008年10月(1)
2008年08月(1)
2008年06月(1)
2008年01月(1)
2007年10月(1)
2007年07月(2)
2007年06月(1)
2006年12月(1)
2006年10月(1)
2006年07月(1)
2006年06月(1)
2006年04月(1)
2006年03月(1)
2005年09月(1)
2005年08月(2)
2005年07月(1)
2005年06月(1)
2004年11月(2)
2004年10月(1)
2004年09月(1)
2004年06月(3)
労働推進安全大会報告
2005年06月30日
山本建設(三島市南二日町8-39 山本良一社長)は21日、三島市の県総合健康センターで山本建設安全協力会と合同の労働安全推進大会を開いた。
あいさつに立った山本社長は、「平成4年度に84兆円あった建設投資額は16年度52兆円に激減した。仕事量の減少だけでなく、入札契約制度適正化、公共工事品確法など、価格、品質、技術などの総合的な選別が始まっている」と建設業界を取り巻く環境変化を述べた。また、運用を開始したコスモス(建設業労働安全衛生マネジメントシステム)について「システムだけができていても、現場で働く我々が安全に対する意識を持たなければ運用の価値はない。この大会を機会に認識を新たにしてほしい」と呼び掛けた。
当日は、安全協力会と同社社員ら約230人が参加。大会では、安全優良者と安全優良協力業者に山本社長から表彰状と記念品が手渡され、来賓に招かれた三島労働基準監督署の清家宏造次長が、「県内の労働災害発生状況などについて」、落語家の笑福亭福笑氏が「これが振り込めサギだ」と題し口演した。
記事検索
ページトップに戻る
Powered by
建築ナビ
Copyright©
山本建設
All rights reserved.
071817
since2012.01.01