マイホームを建てたい人のための住まいづくり総合情報サイト『建築ナビ』
前のページに戻る
木内建設
ホーム
木内建設
木内建設株式会社は、(1)快適で豊かな生活環境の創造を核とした事業の展開(2)活発な企業活動と人づくりの実現による社会への貢(3)たゆまぬ従業員の生活向上を目指します。
〒422-8633 静岡市駿河区国吉田1-7-37
054-264-7111
054-262-9295
資料請求・お問い合わせ
トップページへ
家を建てる、家を買う
リフォームする
庭・ガーデニング
土地から探す
家具・インテリア
その他住まい関連
その他の建築施設
土木工事
プロ向け検索
ニュースメニュー
最新情報
2009年02月(1)
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年08月(2)
2008年06月(3)
2008年05月(1)
2008年04月(1)
2008年01月(1)
2007年11月(2)
2007年10月(1)
2007年07月(2)
2007年06月(2)
2007年05月(1)
2007年04月(1)
2007年01月(1)
2006年12月(1)
2006年11月(1)
2006年08月(4)
2006年07月(2)
2006年06月(2)
2006年05月(1)
2005年11月(2)
2005年10月(1)
2005年06月(1)
2004年10月(1)
静岡市登呂博物館を施工しています
2008年12月24日
木内建設
(静岡市駿河区)は、18日に静岡市登呂博物館建築工事の安全祈願祭を行い、小嶋善吉静岡市長をはじめとする市関係者、国会議員、県議会議員、市議会議員らが出席し安全を祈願した。
発注者としてあいさつに立った小嶋市長は「登呂博物館を文化のシンボルとし、多くの人に来ていただける施設へ」と期待を寄せ、施工者である木内建設の木内藤男社長は「市民の期待を胸に、安全施工で立派な施設を完成させたい」と抱負を述べた。
登呂博物館の規模は鉄骨鉄筋コンクリート造2階建て延べ約2300u。体験型の施設内容で、展示関係も体験学習展示、実際に遺跡から出土した遺物資料、特別展・企画展などを計画している。
市では、再整備を進めている登呂遺跡全体を博物館(野外博物館)として位置づけ、今回着工する博物館はその核として期待されている。博物館建築工事の実施設計は川口建築都市設計事務所(静岡市清水区)が担当。
<建通新聞・静岡 2008年12月24日付>
記事検索
ページトップに戻る
Powered by
建築ナビ
Copyright©
木内建設
All rights reserved.
160601
since2012.01.01